2019/12/20
着物を選ぶ時のポイントについて
素材や色柄のお好みも大切な要素ですが、体型によって注意したい点があります。
参考になさってみて下さい。
〔やせ型の方〕
着物の材質で向いているのは絞り・紬・鬼しぼちりめんなどです。
ただし、柔らかすぎる生地は身体の線がよくわかるので避けましょう。
〔ふくよかな方〕
絞り・紬のゴワゴワした硬い着物は一回り太って見えます。
柔らかい生地は身体の線を拾います。薄くてハリのある生地がおすすめです。
〔背の高い方〕
大きな柄の着物が似合います。
背が高いというのを長所として大きな柄を着こなせます。
〔背の低い方〕
大柄のものは避けましょう。
小柄なもの、小さな飛び柄のようなものが向いています。
帯もお太鼓の大きさはこじんまりと。身長とのバランスを考えましょう。
特に気を付けたいのは背が低いからといって高い草履は禁物です。
かえって背が低く見えます。
『着物一枚に帯三本』と昔から言われるように、違う雰囲気の帯が三本あれば同じ着物でも組み合わせ次第で印象がガラリと変わります。帯揚げや帯締めにも様々な色や素材がありますので、TPOに応じてまた季節に応じて何通りも組み合わせられます。
ベースとなるお気に入りの着物が一枚あれば、愉しみが広がりますね♪