【これぞ豆知識】着物を着た時の所作や歩き方のポイント

by スタッフmusubi

浴衣や着物を身に着けたときに洋服の時と少し違った動きを心掛けると、着崩れせずに過ごせます。

女性の着物には「脇明(わきあき)・身八ツ口(みやつくち)」といって脇の下に切れ目の入った部分があります。
なるべく脇を閉めて動作を小さくした方が女性らしくなりますし、着崩れも防ぐことができます。
腕を上に上げたり遠くのものを取る時などはもう片方の手で着物の袖口を軽く抑えるとエレガントです。



洋服で歩く時は腕を振る癖ができていますが、着物を着ている時に前後に腕を振ると不自然に見えることもありますし、腕をあまりにも動かすとシワになったりして着物が傷みます。

それから草履や下駄をはいて歩く時のポイントですが、歩幅をなるべく狭く内股気味に歩くことが肝心です。
歩幅をあまりにも広げるのは見た目が良くないだけでなく、着付けもよりほどけやすくなってきます。
大股歩きをすることで素足が見えてしまったり、着物にシワが出来てしまうことがあるので気をつけましょう。

草履や下駄のかかとを引きずらず、背筋を伸ばして小粋に歩きましょう♪


Popular posts